アヴゼン&メネジンFF:Ⅺの評価と使い道

アヴゼン&メネジンFF:Ⅺ

メビウスFF(メビウスファイナルファンタジー)のアヴゼン&メネジンFF:Ⅺの評価やステータスを掲載しています。強い点・使い道などの総合的な観点から評価をしています。

アヴゼン&メネジンFF:Ⅺの評価

評価 90/100点
タイプ 素材 モンク 属性 火 火属性
攻撃力 150 ブレイク 7200
効果 火の単体攻撃+挑発+デスペル+バリア+ウォール

強い点や使い道

4つの複合効果を持つ攻撃アビリティ

アヴゼン&メネジンはモンク系の火属性単体攻撃アビリティで、追加効果に「挑発」「デスペル」「バリア」「ウォール」を所持しています。

敵の強化効果を解除しつつ、自身の耐久力を上げるため、攻撃アビリティとしてではなくサポート目的として使用することで効果を発揮します。

バリア、ウォールの効果は1ターンなため、毎ターン使うことで維持することができ、デスペルに関しても不屈なる粛清があるため、六角バフも消すことができます。

みんなの評価と点数

1人グラフ 1人グラフ 1人グラフ グラフ グラフ グラフ グラフ 2人グラフ 1人グラフ 2人グラフ
10 20 30 40 50 60 70 80 90 100

※評価人数は使った人の声や独自の調査で集計した人数です。

アヴゼン&メネジンFF:Ⅺを使った人の声

【プレイヤーレベル】100以上

強い点第2部に入ってから必須級のカード。
開幕から守備を固めて殴り合えるからカットインも気にならない。
火の属性使えて耐久に心配あるのなら、このカードで解決。
弱い点リミテッドだから持って無い人も。
4つで重いのもちょっと。
あと挑発いらね。

参考になった

103

【プレイヤーレベル】100以上

強い点挑発が付いてますが耐久用のアビリティに思います
赤染&バリアウォールが出来るのでデッキの構成に幅が広がります
ジェクトやキマリなど土のゴリ押しアビリティを持たせたモンクと相性が良いです、この組み合わせで結構難易度の高いところを突破できます
弱い点エレメント消費が4なのでマルチDFで使用するなら普通の挑発で良いと思います

参考になった

116

【プレイヤーレベル】100以上

強い点挑発に惑わされがちだが実はソロ耐久用
毎ターンクイックキャストでバリアウォールが張り直しできるのは強力
耐久型は火エレを使えるジョブが多く、反撃のチャンスまで耐えつつ一つずつでも敵のバフを消せるのも良い。
弱い点コスト4が重い。
マルチでは全てにおいて通常の挑発の方が良いので、追加効果にある挑発が本当に謎。
肝心のモンク系に有効利用できるジョブがない。
オートアビリティが弱い、マジックアップは不要なのでHP+20%くらいにするか、虹エレ出現でドライブイグニッションを有効活用できるようにしたりして、完全に耐久特化にしてほしかった。

参考になった

100
もっと見る  

アヴゼン&メネジンFF:Ⅺ のステータス

アビリティ

名前 アクティベート
タイプ 素材 モンク
属性 火 火属性
範囲 単体
クリティカル -
効果 火の単体攻撃+挑発+デスペル+バリア+ウォール
レア度 エレメント 最大攻撃力 最大ブレイク
★5 火 × 3 150 7200
★4 火 × 3 115 5520

生みだすスキルシード

アビリティカード 最大スキルシード
アヴゼン&メネジンFF:Ⅺ (★5) 火シード + 56
アヴゼン&メネジンFF:Ⅺ (★4) 火シード + 28

入手方法

アヴゼン&メネジンFF:Ⅺ
入手方法 リミテッド

アビリティレベル上げ素材(入手場所)

カード名 入手場所
アヴゼン&メネジンFF:Ⅺ カード召喚

アビリティレベル上げ効率の良い素材入手場所

エキスパンドスキル

エキスパンドスキル1(★1以上)
名前クラス限界突破★5クラス限界突破★5
覚醒条件アビリティLv2以上
効果★5へのクラスチェンジが解放
エキスパンドスキル2(★1以上)
名前フレイムウェポンフレイムウェポン
覚醒条件アビリティLv2以上
効果3ターン、通常攻撃が火属性になります。
エキスパンドスキル3(★2以上)
名前エレメントライズエレメントライズ
覚醒条件アビリティLv4以上
効果攻撃すると、エレメントが1個出現します。
エキスパンドスキル4(★3以上)
名前ドライブイグニションドライブイグニション
覚醒条件アビリティLv6以上
効果次の行動のエレメントドライブの効果が上昇します
エキスパンドスキル5(★4以上)
名前耐えぬく強化耐えぬく強化
覚醒条件アビリティLv8以上
効果使用した強化系アビリティが掛かっている間、それに反する弱体に完全耐性を得ます。
エキスパンドスキル6(★5以上)
名前不屈なる粛清不屈なる粛清
覚醒条件アビリティLv10以上
効果デスペルの効果を上昇させ、耐え抜く強化も打ち消せるようになります
エキスパンドスキル7(★5以上)
名前クイックキャストクイックキャスト
覚醒条件アビリティLv10以上
効果行動回数を減らさずにアビリティを発動できます。

エキスパンドスキル一覧はこちら

オートアビリティ

オートアビリティ1 (★5以上)
名前マジックアップ+7%
効果魔力が7%上がります。
オートアビリティ2 (★5以上)
名前HPアップ+7%
効果HPが7%上がります。
オートアビリティ3 (★5以上)
名前覚醒オートアビリティ枠
効果覚醒素材カードを合成すると覚醒します。
オートアビリティ4 (★5以上)
名前覚醒オートアビリティ枠
効果覚醒素材カードを合成すると覚醒します。

覚醒オートアビリティ一覧はこちら

 

関連ページ

 

アヴゼン&メネジンFF:Ⅺを使ったことある方へ!
評価を募集してます!

  • プレイヤーレベル
  • 評価
    ①ステータス②追加効果③相性のいいジョブをふまえて点数付け。
    ※評価人数は使った人の声や独自の調査で集計した人数です。
  • アヴゼン&メネジンFF:Ⅺが強い点
  • アヴゼン&メネジンFF:Ⅺが弱い点

送信

メビウスFFメビウスFF攻略トップへ

©ILLUSTRATION: © 2015 YOSHITAKA AMANO / © 2015 - 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メビウスファイナルファンタジー公式サイト

メビウスFFの注目記事

ラムウ:FFⅦの評価と使い道
ラムウ:FFⅦの評価と使い道
【新ジョブ確定】メビウスと星ドラ(星のドラゴンクエスト)のコラボ情報まとめ
【新ジョブ確定】メビウスと星ドラ(星のドラゴンクエスト)のコラボ情報まとめ
ユミール:FFⅥの評価と使い道
ユミール:FFⅥの評価と使い道
コチョコボ:FFⅧの評価と使い道
コチョコボ:FFⅧの評価と使い道
スノウ:FFXIIIの評価と使い道
スノウ:FFXIIIの評価と使い道
ボルゲーゼ:FFⅥの評価と使い道
ボルゲーゼ:FFⅥの評価と使い道
アレスの評価と使い道
アレスの評価と使い道
ラムウ:FFⅦの評価と使い道
ラムウ:FFⅦの評価と使い道
【新ジョブ確定】メビウスと星ドラ(星のドラゴンクエスト)のコラボ情報まとめ
【新ジョブ確定】メビウスと星ドラ(星のドラゴンクエスト)のコラボ情報まとめ
ユミール:FFⅥの評価と使い道
ユミール:FFⅥの評価と使い道
コチョコボ:FFⅧの評価と使い道
コチョコボ:FFⅧの評価と使い道
スノウ:FFXIIIの評価と使い道
スノウ:FFXIIIの評価と使い道
ボルゲーゼ:FFⅥの評価と使い道
ボルゲーゼ:FFⅥの評価と使い道
アレスの評価と使い道
アレスの評価と使い道
もっと見る

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー